本文へスキップ
「スマイル F」再生ワークショップ
今泉台町内会 北鎌倉商店街の中の空き店舗1F部分を、オーナーの方のご厚意で、1年間お借りすることができるようになりました。
1F部分を、自分たちの手で片づけて使用できるようにすること。公共のために利用すること。
たったこれだけの条件で貸してくださったのです。
あとは、ペンキを塗ってもなにしてもいいよ!
オーナーの方のこの有難いお気持ちに感謝しながら、再生を進め、使用させていただきます。
5月29日 ペンキ塗りを実施しました。
まずは、不必要なカーテンレール、くぎなどなどを外します。
ペンキで汚れないように養生します。
くぎあとや、ひびなどをパテで埋めていきます。。
パテでアート?
ペンキを塗って行きます。
コロッケサンドでお昼ご飯。
クリーム色に生まれ変った壁
屋内が明るくなりました。
4月24日・30日・5月3日 ごみの分別・ごみ出し・そうじを実施しました。
5月3日は、鎌倉学園の生徒さんたちも手伝ってくださいました。5月3日の掃除の様子です!
鎌倉学園の生徒さんと先生。この後、さらに2名が駆けつけてくださって、9名で参加してくださいました。
掃除開始にあたって、今回の掃除隊長のIさんよりそうじの手順説明。
まず最初に、店内に残っていた最終粗大ごみの運びだし。若い力が大助かり。
素敵な毎日女性メンバーで戸棚磨き。30日に磨いた箇所をさらに美しく磨きます!
手磨きで床磨き。床が美しくなるにつれて店内が明るくなってきます。
床磨き。Before and After
窓ガラスにこびり付いていた、これはとれない!と思われた白い汚れを、工夫と根気で見事綺麗にしてくれたメンバーのKさん。
ケアハウスさくらより参加してくださったAさん。
鎌倉学園の先生が、とても汚れたトイレのそうじを、モクモクとしてくださっている後ろ姿に、手を合わせたくなりました。
お昼は、ケアサロンさくらをお借りして。
綺麗になった店内で 笑顔のみんな!力を合わせるって素晴らしい!鎌倉学園の皆様 ありがとうございました!
ナビゲーション
TOPページ
へ